fc2ブログ

睡蓮一輪 2023年09月23日 コメント:0

コロナの第9波に感染し、治ったかと思っていたら再び熱が出て休んでいました。
検査していただいたら単なる風邪と判り安堵しています。
ややっこしい同じ様な症状に会社勤めの者にとっては困惑してしまいます。
生憎の天気の中、久し振りにコンデジ片手に近くの公園まで散歩がてら行って来た。
今にも雨が降り出しそうな空の下小さな池に睡蓮が咲いていた。
思えば6月頃から咲き出し今だ咲く花期の長い花である。

P9230043_edited.jpg


P9230049_edited.jpg


P9230050_edited.jpg
2023 9月23日 東京都八王子市片倉町 OLYMPUS STYLUS SH-60
スポンサーサイト



テーマ:ある日の風景や景色 - ジャンル:写真

龍王峡 2023年09月21日 季節 コメント:0

栃木県日光市鬼怒川の龍王峡。
紅葉に染まる峡谷の景色にはまだ程遠いものがあるが、鬼怒川の景色は一見の価値が有る。
流れが止ったかの様なモスグリーン色の水辺に引き込まれてしまいそうだ。
この水辺に映る逆さ紅葉や川淵の紅葉は恐ろしい程の絶景である。

149_edited_202309211928234d2.jpg


154_edited_202309211928214d0.jpg


135_edited.jpg
※2023 9月10日 栃木県日光市 Olympus E-PL5 zuiko 14-42 / 3.5-5.6 EZ ED

テーマ:風景写真 - ジャンル:写真

晩夏の龍王峡 2023年09月20日 季節 コメント:0

まだ夏真っ最中の日光龍王峡。
川治温泉から鬼怒川温泉まで続く峡谷は奇岩と美しい水の流れが抜群である。
全国的には紅葉の名所として有名と言った方が良いかも知れない。
訪ねた時期が早過ぎたので紅葉はまだまだ先、晩夏の様相さえも見る事が出来なかった。
慌てて見に行かなくても必ず美しい秋がやって来るんですがね。

137_edited_20230920195734ccc.jpg


148_edited_20230920195732886.jpg


136_20230920195729969.jpg
※2023 9月10日 栃木県日光市 Olympus E-PL5 zuiko 14-42 / 3.5-5.6 EZ ED

テーマ:ある日の風景や景色 - ジャンル:写真

秋桜 2023年09月19日 季節 コメント:0

秋の彼岸まで後4日だと言うのに全く暑さの衰えが無い今年の夏。
セミの鳴き声は流石に消えてしまったが今だエアコンが日中はフル回転である。
地球温暖化が始まっているのだろう、こんな夏は初めて経験する。
僅か10日穂前に見たコスモス揺れる栃木・福島県境の風景、東京は秋がやって来る気配さえ感じられ無い。

001_edited.jpg


003_edited_2023091917310799d.jpg


121_edited_20230919173104f09.jpg
※2023 9月10日 栃木県日光市 Olympus E-PL5 zuiko 14-42 / 3.5-5.6 EZ ED

テーマ:ある日の風景や景色 - ジャンル:写真

2023年09月18日 季節 コメント:0

9月も半ばになると秋の足音が聞こえて来た。
日光市の上三依水生植物園を訪ねた時に目にしたキノコ。
梅雨時や夏でも季節を通してキノコは見られるので驚くほどでは無いが秋を感じる。

077_edited.jpg


056_edited_20230918163922336.jpg


055_edited_202309181639239a2.jpg


051_edited_2023091817061019a.jpg
※2023 9月10日 栃木県日光市 Olympus E-PL5 zuiko 14-42 / 3.5-5.6 EZ ED

テーマ:ある日の風景や景色 - ジャンル:写真

 » »